SDGsについて

SDGs(持続可能な開発目標)とは「Sustainable Development Goals」の略称で、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された2016年から2030年までの国際目標。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓うもののことです。
「きょうとSDGsネットワーク」は、オール京都でSDGsを強力に推進するための新たなネットワークです。京都でSDGsの推進や社会課題の解決、地域の持続的な発展に貢献する事業者等を推奨するための制度を体系化し、相互に連携することにより、公と民が一体となって社会経済の好循環を生み出します。

緑のチカラで癒しと憩いの空間づくり

マンションやビルの緑地を美しく保ち、皆様が快適に安心して過ごせるよう技術の習得に励んでまいります。

【主な取組】
・マンションやビルなどの生育環境に応じた最適な植木のご提案
・植栽による緑化を通じた生物多様性の保全およびヒートアイランドの抑制

多様性を尊重し全ての従業員が働きがいを持てる職場づくり

多様な人材がイキイキと働ける職場づくりを行ってまいります。

【主な取組】
・旅行休暇制度の制定による従業員の福利厚生の充実
・多様な知識・スキルの習得、資格取得に向けたサポート

地域の未来のために

地域の皆様との絆を大切にし、地域社会の活性化に繋がる取組を行ってまいります。

【主な取組】
・近隣自治体との防災協定の締結
・地域コミュニティへの寄付活動

環境保全への貢献

地球温暖化の防止に向けて環境に優しい取組みを行ってまいります。

【主な取組】
・省エネ診断によるエネルギー効率の高い設備の導入
・太陽光発電パネルの設置による再生可能エネルギーの利用促進
・グリーンボンド債券への投資
・グリーン購入など、環境に配慮した購買活動